社員インタビュー

社員インタビュー

自分が考案した商品が工場いっぱいに並ぶ日を夢見ています。
技術部 2018年入社
尾上 好古

くわしくみる

お客様のご要望を実現する為に日々工夫、改善し業務に取り組んでいます。
営業部 2012年入社
兼松 誠

くわしくみる

技術部

伝統的な職人技と、最新鋭のロボットが混在する工場に斬新さと面白さを感じました。
入社1年目
入社一年目は、最初の半年間が本社生産部(工場)で現場研修でした。
加工の事、製品のこと、会社のことなど毎日目まぐるしく知らないことに触れる中で、一か月おきに別の部署へ移るため、さながら毎月別の職場に異動するようで緊張の連続でした。また秋からは正式に技術部へ配属されましたが、知らない単語が飛び交う会議への参加とその議事録作成の役割を担うこととなり、また別の意味で気を張っていました。
一年目はとにかく毎日の情報量が多く、一つ一つ新しい知識を自分の中に落とし込めるよう整理することに苦労しました。
やりがいに思うこと

初めて参加した新商品開発会議の場で、何気なく思いついたことを発言させてもらい、そのアイディアが採用された時は感激しました。結局その案は商品化までには至りませんでしたが、会社の一員として認めてもらえていることに実感でき、このことが転機となって日々の仕事にやりがいを感じられました。初めての会議は今でも強く印象に残っている為、それ以降上司や先輩に積極的に自分の考えを伝えることを信条にしています。

目標にしていること

新商品の開発案件を数件担当させて頂いていますが、その中でも特に今後の会社にとって主力商品の一角となり得るものがあるため、これらを成功させていち早く形にすることを目標にひたすら検証と設計に取り組んでいます。会社の柱となる自社商品の開発が最終目標です。自分が考案した商品が工場いっぱいに並ぶ日を夢見ています。

学生の皆さんへ

社会人になると、日々の大半を仕事に従事し、会社で過ごすことになります。単に給料をもらいに行く場所、と思っているとそれだけの毎日になってしまうので、私の場合はいかに楽しい時間を過ごせそうか、自分を必要としてくれそうかという視点で就職活動に臨みました。もしもありがたいことに当社にご興味を持って頂ける場合は、是非一度お越し頂き、自分がここで毎日を過ごすというイメージをしてみてください。

社員インタビューへ戻る

募集要項

求める人物像・選考基準

地域の皆様に支えられて育ってきた企業として、これからも徳島から世界品質の製品を届けていく。
そのためには、企業としての活動が、顧客満足、従業員満足を通して社会・地域に貢献する「トータル・サティスファクション」につながるものでなければいけません。
長い歴史で培った企業文化を大切にしながら、阿波スピンドルは常に新しい技術への挑戦を続けています。

私たちの使命は、5年先、10年先に市場で求められる製品を考え、高い品質でお客さまへ届けること。
私たち阿波スピンドルは、グローバルな視点で相手の立場に立ち、自己を見詰めながら、相手を深く理解できる人材を必要としています。

徳島から世界品質の製品を生み出すために、あなたを待っています。

募集概要

採用活動開始時期 採用活動の開始は3月以降です。
職種 [1]技術開発
[2]生産技術
[3]営業
対象 2022年3月に大学院を修了、または大学、高専、短大、専門学校を卒業予定の方
※技術開発・生産技術は「機電系」を対象
※営業職は「全学部全学科」対象
【UIJターン応募歓迎】
【既卒者応募歓迎】(2019年3月~2021年3月卒の方)
【海外大生応募歓迎】
主な仕事内容 [1]技術開発
営業が持ち帰ったお客様からの製品に対するご要望をカタチにする仕事です。スピンドルやその他関連部品など、当社が自信をもって提供している製品をさらにいいモノにするべく、設計、開発、研究を行います。海外での需要も多いので、世界へ飛び出し世界の技術者と渡り合う機会も少なくありません。

[2]生産技術
お客様の要望にお応えするため、設計から製造までの各工程に携わり、効率的な生産システムの企画・実現をします。また、高い品質を保ちながら量産できる体制を築くために、設備保全も大切な仕事です。技術開発と二人三脚でものづくりを行います。

[3]営業
国内及び海外のメーカーやユーザーへの営業活動を行います。国内においては、繊維機械や工作機械に関わる重要部品の販売を行い、海外においては販売活動をもとより調達も含め幅広く活動を行っていきます。常にお客様に一番近い存在として活躍していくことができます。

勤務地 本社、本社工場
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)

給与・福利厚生(待遇)

給与 2020年4月実績
大卒・大学院了 月給17万円~18万1000円
高専卒 月給17万5000円
短大卒・専門卒 月給16万9000円
諸手当 ・通勤手当
・家族手当
・残業手当
・出張手当
・交替手当 等
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇 ・日曜日
・会社指定土曜日(月2~5回)
・夏季休暇(8/12~8/16 2020年度実績)
・年末年始休暇(12/27~1/4 2020年度実績)
※年間休日105日
保険 ・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
福利厚生 ・社内イベント(社員旅行・各種行事)
・退職金制度
・企業年金制度
・財形貯蓄制度
・育児休暇制度
・表彰制度 等
試用期間 なし

よくあるご質問

よくあるご質問

新卒採用について

Q1.エントリー方法を教えてください。
新卒の方はリクナビからエントリーをお願いします。
エントリーはこちら
Q2.選考フローはどのような形ですか?

エントリー頂いた方に、選考のご案内をさせていただきます。
まずは、リクナビよりエントリーをお願い致します。
ご希望の方はリクナビの説明会予約画面よりお申込みください。(エントリーはこちら

 

説明会

一次選考(書類選考)

二次選考(役員面接)

採用内定

Q3.インターン制度はありますか?
はい、ございます。詳細はお電話にてお問い合わせください。
Q4.配属はどのようにして決まりますか?
採用前に希望がある場合は事前に聞き取りをさせていただきます。その後、欠員状況を考慮し決定します。
Q5.異動や転勤はありますか?
業態や人員構成の変化などによって異動の可能性はありますが、転勤はありません。
配属部署や業務内容によっては国内、もしくは海外に1週間程度の出張がある場合があります。

中途採用について

Q1.中途採用向けの説明会などはありますか?
中途採用向けの説明会は行っておりません。ご希望の方は個別に対応させていただきますので、お気軽にご連絡ください。
エントリーはこちら
Q2.中途採用のエントリー方法を教えてください。
お電話にてお問い合わせください。
ご連絡先:TEL.0883-42-4121

その他

Q1.研修や教育制度はどのようになっていますか?
入社時には業務の基礎知識や安全衛生等に関して学ぶ「新入社員教育」、業務に応じて「現場研修」、業務内容に応じた「社内・社外研修」などの各種制度があります。
Q2.福利厚生として、どのような制度がありますか?
社員旅行、ボウリング大会、忘年会などのコミュニケーションを深める機会があります。
その他、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、育児休暇制度、表彰制度があります。

私たちの仕事

私たちはこんな仕事をしています

 皆さんの身の回りには、衣類をはじめ、カーテン、クロスなど様々な布製品があると思います。
布を作るために当然糸が必要となりますが、その糸や布が出来上がるまでの撚糸工程や織布工程(撚糸=繊維の塊から一定量の繊維を引き出して「撚り」をかけ、巻き取る作業)で当社のスピンドルが使われています。

 

 スピンドルは部品のひとつであり、表に出る製品ではないのであまり知られていませんが、実は現在、スピンドルとその周辺の繊維機械部品では、 当社が圧倒的シェアを誇っており、国内で繊維用のスピンドルの総合的な生産は当社が支えています。

 

 当社が製作するスピンドルの中には、 1分間に100万回転という超高速で回転するもの、モーターを内蔵したものなど、 高い技術力を不可欠とする製品がたくさんあります。徳島から日本そして世界に向けて、高精度の商品を提供しつづけています。

チーム体制(組織図)

各部の役割

営業部

国内及び海外のメーカーやユーザーへの営業活動を行います。国内においては、繊維機械や工作機械に関わる重要部品の販売を行い、海外においては販売活動をもとより調達も含め幅広く活動を行っていきます。
常にお客様に一番近い存在として活躍していくことができます。

技術部 開発技術課

営業が持ち帰ったお客様からの製品に対するご要望をカタチにする仕事です。
スピンドルやその他関連部品など、当社が自信をもって提供している製品をさらにいいモノにするべく、設計、開発、研究を行います。
海外での需要も多いので、世界へ飛び出し世界の技術者と渡り合う機会も少なくありません。

生産技術課

お客様の要望にお応えするため、設計から製造までの各工程に携わり、効率的な生産システムの企画・実現をします。
また、高い品質を保ちながら量産できる体制を築くために、設備保全も大切な仕事です。
技術開発と二人三脚でものづくりを行います。

生産部

繊維機械や工作機械に関わる重要部品の製造を行い、高品質な製品を予定納期通りに製作する事が必要で、お客様の生産活動を支える重要な役割を担っております。

梱包部

強化段ボールは、文字通り一般段ボールよりはるかに硬く丈夫な段ボールです。
強化段ボール、木材、ハイブリッド(強化段ボール+木材等)を利用した包装資材を設計、提案、提供を行い、お客様のニーズに合わせて対応しております。
お客様の製品を安全・安心にエンドユーザー様にお届けできる最適な包装設計をご提案しています。

会社を知る

当社の技術が生み出す製品は、あなたの身近にあります。

私たちの生活には様々な糸で織られたカーテンや壁材、服等の布にまつわる製品があります。
肌触りがよくシワになりにくい布や、工業用製品としてタイヤや電子基盤に使用される糸など、当社のスピンドルやノズルは糸の進化に合わせて進化してきました。1868年の創業以来、市場のニーズに応えるための新製品開発、そして既存製品のカスタマイズにも常に取り組んでいます。半世紀以上前から行っているベアリング等の自動車部品加工も加工技術を用いた進化の一つです。
現在ではISO9001、14001の取得により高品質で環境に配慮した製品開発を進めるとともに、OHSAS18001も取得。労働安全という新たな視点をも満たす生産環境も整えています。

 

品質を“見える化”する新商品を開発。

2018年に創業150周年を迎え、新たな事業づくりに取り組んでいます。企画開発プロジェクトチームを立ち上げ、技術部と連携して新商品を生み出しています。既にプロジェクトは具体化し、「品質の見える化」に取り組んでいます。
新商品は、レーザーによるキズの検査技術と、センサーによる精密な制御を行う技術を活かしたものです。これらを使用することで、例えば、従来、傷の有無だけに対応していた品質のチェックを「1ミクロンの傷がある」というように数値化できます。色々な金属加工部品に対応できる検査装置の開発には、大きなチャンスが秘められています。
既に商品化された商品も複数あります。当社の成長はこれからです。

自ら成長し、仕事にプライドを持って取り組める環境があります。

当社では、新入社員研修をはじめとする集合研修はもちろん、各部署や個人に必要な外部研修を用意しています。また、技能検定の受検や各種の勉強会を推進したりと社員の「成長したい」気持ちを全力で応援しています。さらに、プロジェクトチームで仕事をすることで経営センスを磨く機会も設けているため、人材も事業も飛躍的に成長できることが実感できます。そのため、若手社員が実力に応じて活躍しています。一人一人が良いところを発揮し、自らの成長を感じながら働ける会社づくりが当社の特徴です。

会社情報へ

採用情報

自分らしく、働く。

 

社員ひとりひとりの個性と、会社の伝統・歴史を大切にしながら、創造的に発想し行動していく。

阿波スピンドルは、ものづくりを通して会社とともに成長していける人材を求めています。

社員インタビュー
INTERVIEW
当社で活躍する先輩社員に、
仕事のやりがいや将来の目標についてインタビューしました。
現場の声を通じて、当社で働く魅力をお伝えします。

インタビューをみる

採用動画コンテンツ


就活生向けショート動画

就活生向け動画(完全版)

エントリーはこちら

営業部

会社の歴史が古く、自社商品がある事が強みだと感じました。
入社1年目
入社して約2ヶ月間は研修があります。社外研修、社内研修、現場研修などがあります。その後は営業の仕事を上司、先輩に指導頂きながら学習します。
入社して4ヵ月後に上司に同行し担当予定のお客様へ出張訪問させて頂きました。出張は北陸地方の福井県、石川県に3日間という内容でした。初めての出張では、当社で製作した製品が実際にお客様の保有されている設備で使用されている状況を見て、そこでようやく当社の製品がどのように使用されているのか、当社の製品がお客様の製作する製品の品質の良し悪しを決める重要な部品であることを理解しました。
まず苦労したことは自分の知識や情報の無さに落胆しましたが、その分必死に知識や情報を得る必要がある事に気付きました。
やりがいに思うこと

当社が製造・販売している製品は主に繊維機械、工作機械向けの重要部品になります。特に繊維機械向けでは、当社の製品を使用し糸を作っています。世界的にも有名なスポーツブランド、アパレルブランドの糸を作っているお客様も多くいらっしゃいます。また、タイヤ、コンベアベルト、ロープ、ネットなどの身の回りに使われている産業資材用の糸の加工にも当社の製品が使用されており、自分の仕事が間接的にその商品づくりに携わっているところがやりがいに感じています。

目標にしていること

売上目標の達成に向けて営業、技術、生産で三位一体となり協力し合い、お客様のご要望を実現する為に日々工夫、改善し業務に取り組んでいます。

学生の皆さんへ

就職活動は大変だと思いますが、自分がやりたい事や自分がその職場で働く姿をイメージし、目標を持って走り続ける事が大切だと思います。

社員インタビューへ戻る